このページではNFTを受け取るために必要なデジタルウォレットと受け取ったNFTを閲覧・確認・売買できるマーケットプレイスの登録方法を解説しています。
1. MetaMask(メタマスク)の準備
NFTを受け取るには、まず「ウォレット(財布)」が必要です。ここでは代表的なウォレットであるMetaMask(メタマスク)の登録方法を説明します。
【1-1】公式サイトからダウンロード


2. 使用しているブラウザに合わせて拡張機能をインストール
PCブラウザ(拡張機能)
ブラウザ | 対応状況 | 備考 |
---|---|---|
Google Chrome | ◎ | 一番推奨される |
Firefox | ◎ | 安定して使える |
Microsoft Edge | ◎ | Chromeベースなので互換性あり |
Brave | ◎ | ブラウザ自体がMetaMask互換あり(組み込み型) |
Safari | ✖ | MacユーザーはChromeやFirefoxを利用推奨 |
スマートフォン(アプリ)
OS | 対応状況 | ダウンロード先 |
---|---|---|
iOS(iPhone) | ◎ | App Storeで「MetaMask」検索 |
Android | ◎ | Google Playで「MetaMask」検索 |
【1-2】ウォレットの作成
1. インストール後は自動的にメタマスクの登録画面に移行します。利用規約に同意、[ 新規ウォレットを作成 ]

2. パスワードを作成、最低8文字以上の英数字を入力し(強)となったらチェックをして [ 新規ウォレットを作成 ]


ウォレットのパスワードはいかなる場合も復元できません。手書きのメモなどで記録し安全に保管しましょう。
4. 12個の英単語が表示されるので書き留めます。先ほどのパスワードと同じく復元できません。ログインにも必要なので必ず記録しましょう。絶対に他人に教えたり、ネットに保存しないでください。

5.ウォレットの作成が完了しました。このパスワードとリカバリーフレーズを使用して スマホ / PC でログインします。毎回新規作成しないよう気を付けましょう。

【1-3】ウォレットアドレスの確認
表示されている「0x〜」から始まる文字列が、あなたのウォレットアドレスです。
このウォレットアドレスを、リサイクルボックス投稿フォームに入力していただくことで、投稿数をカウントし、条件を満たした際にNFTバッジをお送りします。


2. OpenSea(オープンシー)の登録
OpenSeaはNFTを閲覧・確認・売買できるマーケットプレイスです。NFTを受け取った後、実際に確認したりコレクションとして楽しむにはOpenSeaへのログインが必要です。
【2-1】OpenSeaにアクセス
1. 公式サイト https://opensea.io/ にアクセス。右上の [ Connect ] をクリック。

【2-2】MetaMaskで接続
1. MetaMaskを選択し、表示される指示に従って接続許可を与える。


NFTの売買には仮想通貨とガス代が必要な場合があります
3. 仮想通貨の入手方法
投稿・NFTの受け取りには仮想通貨は不要ですが、もし将来的にNFTを売ったり、別のNFTを購入したい場合には、イーサリアムなどの仮想通貨が必要になることがあります。
日本円で仮想通貨を購入するには、国内取引所の口座開設が必要です。